十年越しの手話

なぜか、放置していたのに けっこうアクセスがある。

 

 

 

誰にでも尊敬する人はいるだろう。

当然、自分にもいる。

23歳から、働きながら通信制の大学で学んだ。

 

夏休みには、通信生に向けて2週間のスクーリングが開講される。


2週間、夏の京都に泊まる。

友達と、飲んで・飲んで・飲んで・・・・

 

昼飯でお好み焼きを食べながらビールを飲んで、昼からの講義に出る。

永遠と飲んでいる2週間。


ふと、教室で隣に座った女性がいた。


隣の女性が手をヒラヒラさせている。

「何してんだ この人?」

 

ジッと見ていると目が合った。

「それ何やってんの?」

 

隣の女性が答える

「これは手話です。」


「へえ!じゃあ、この人、耳が聴こえないんだ?」


ニコっとする当事者の女性

Sさん

 

新潟から来ていた。

隣の女性は大学が用意した手話サービスの方だった。

 

一気に仲良くなった。

 

Sさんは、校内ですれ違う度に満面の笑みで両手を上下させていた。

 

面白い動きだな。と思いながら手を振り返していた。

 

f:id:moto_homuresu_kyousi:20200416052908p:plain

 

「Sさん。飲みに行こうぜ。」


講義が終わった蒸し暑い夕方、飲みに誘った。

ビックリしていた。

 

付き人を通じて断られた。


「私は、話しができないから。。」

 

「大丈夫だよ。あんたも来ればいんだよ。」

 

「え?私も?」

 

付き人がビックリしていた。

 

「当たり前だろ。あんたがいないと俺も困るだろ。」


こんな調子である。

 

奇妙な3人の飲み会が始まった。

 

周りの目も奇異なものを見るようなものだった。

 

それが無性に悲しく、腹も立った。

 


「耳が聴こえなくて、嫌だったこととかないの?」

 

「無いですね。聞きたくない事を聞かなくて良いから、丁度良い。」


ニコっと笑うSさん。

色々と話したが、今でも忘れられない経験だ。

 

帰り、バス停まで送った。

バスの中から、こちらに向けて、また両手を動かしていた。

 

その動きの意味を聞けずじまいで夏は終わり、別れた。


10月の卒業が見えてきた平成23年3月14日

 

 

心配して送ったメールに返信が届いた。

 

「姉は、先日の地震で亡くなりました。」

 

続けて記してあった。


「京都で飲みに行ったことを、いつも楽しそうに話していました。

余程、嬉しかったのでしょう。」

 

と。

 

別れは、いつでも切なく寂しい。


時が流れた。

 

手話のできる人を尊敬している。


一冊の本を読んだ。

 

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)

  • 作者:丸山 正樹
  • 発売日: 2015/08/04
  • メディア: 文庫
 

 

一文にハッとした

 

「両肘を張り、両こぶしを上下に動かした(=頑張って)」

 

そうだったのか。


Sさんは、「頑張って」と言ってくれていたのか。


やっと意味が分かった。

 

Sさんが使っていたのが、日本手話なのか、日本語対応手話なのかは分からない。


そんな事は問題ではない。

 

手話ができるということは素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

【今日の格言とツッコミ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇格言

 

最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ。

 

ティーブジョブス

 

 

◆ツッコミ

・俺は、もう他人のイメージの奴隷にはならないよ。

 

ヤクザに学ぶ

教師は本を読まない人が多い。

教師こそ本を読め と思う。

 

自分は学ばないのに 子どもに学べと言う。

自分は時間を守らないのに 子どもに時間を守れと言う。

自分は社会に出たことがないのに 世の中に出たら困る と言って叱る。

自分は事なかれ主義なのに 子どもに挑戦しろと言う。

 

全て事実だ。

 

アホの集まりだ。

 

そして子供の文句を言う。

大変だ 大変だ のたうち回る。

 

アホの集まりだ。

 

そんな教師に魅力は無い。

 

少なくとも本ぐらいは読まないと。

俺の趣味は読書。

 

今日 読んだのは

 

初等ヤクザの犯罪学教室 (幻冬舎アウトロー文庫)

初等ヤクザの犯罪学教室 (幻冬舎アウトロー文庫)

 

 

①飲酒運転

覚せい剤

 

この2つは絶対にやったら駄目。

 

もし飲酒運転で轢き殺したとしたら 自殺した方がマシ。

 

 

何とも歯切れが良い。

 

読書にも お金儲けにも励むぜ!!

 

 

【今日の格言とツッコミ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇格言

・完璧な文章などといったものは存在しない。 完璧な絶望が存在しないようにね。

  

 

◆ツッコミ

・存在するような気もするが。。自己満足だからね。

 

お粗末な人間ほど主義とか権威とかにしがみつく

さてさて 今日 読んだのは「獄中の人間学」です。

 

 

獄中の人間学

獄中の人間学

 

 

 

 

「城野 宏」さんを知っていますか?

 

超簡単に言えば 

 

 

第二次世界大戦後 中国で毛沢東と戦争をしていた人。

 

うーん。

 

説明が簡単すぎるか。。。。。

 

 

 

対談形式で書かれたこの本。

 

 

2人は日本人としての信念を異国の収容所でも貫いている。

 

 

 

 

内容はベラボウに面白い。

 

 

 

「お粗末な人間ほど主義とか権威とかにしがみつくもんだね」

 

 

 

「好き嫌いの激しい人、いいたいことをずけずけという人は、指導者にはなれない。つまり多くの人間を動員することができない。」

 

 

 

「人柄のいい人間というのは、違った意見をききいれることのできる人間」

 

 

 

これなんかは 伊藤肇の

 

 

 

「現代の帝王学

 

 

現代の帝王学

現代の帝王学

  • 作者:伊藤 肇
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 1998/11/09
  • メディア: 単行本
 

 

と被ってきますね。

 

 

 

学んでる源流が 

 

 

三国志だとか十八史略 

 

 

 

からなので必然的に似てくるんだろうか。

 

 

人間学」関係の本は

 

 

悪書も多いが良書も多い。

 

 

のが特徴ですね。

 

 

 

 

【今日の格言とツッコミ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇格言

 

・ わたしは良心を持っていない。わたしの持っているのは神経ばかりである。

 

芥川龍之介

 

 

◆ツッコミ

・だから病んじゃったんだよ!!!

 

缶コーヒーとコンビニのコーヒーどっちが得なの?

お題「コーヒー」

 

 

 

普段、家ではポトポト おとしたコーヒーを飲みます。

 

やはり、

インスタントよりも おとしたコーヒー方が美味しい!!

 

 

外出時はどうでしょうか?

 

 

スタバ?

 

 

 

ドトール

 

 

 

最近のお気に入りは

 

 

セブンの

 

 

「青の贅沢」

 

f:id:moto_homuresu_kyousi:20200128052737p:plain

 

 

です。

 

 

いや、これ本当に、けっこう美味しんですよw

 

 

 

しかも、値段も少し高めで贅沢気分を味わえる。

 

 

自分へのご褒美ですね(^^♪

 

 

ただ

 

 

 

これ

 

原価は幾らなんでしょうね?

 

 

 

調べてみると

 

 

 

https://ibasho.link/archives/5852

 

こちらのサイトには、

 

 

 

例えばセブンイレブンのレギュラーコーヒーは100円で美味しいコーヒーが飲めると人気です。そんなセブンイレブンのコーヒーの原価は46.8円と言われているので原価率でいうと46.8%となります。

 

 

とありました。

 

 

 

更に、

 

 

「缶コーヒーとコンビニのコーヒーどっちが原価的に得なの?」

コンビニコーヒーの原価
→50円

・缶コーヒーの原価
→5円〜10円

コンビニコーヒーは缶コーヒーの
5〜10倍の原価の差がある!
よって、コンビニコーヒーの方が原価的には得!

 

 

 

 

なんて記述も。

 

へ~!

 

と言うか、缶コーヒーの原価の低さも凄い!!

 

 

 

【今日の格言とツッコミ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇格言

 

・ ベストを尽くして失敗したら、ベストを尽くしたってことさ 

 

スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)

 

 

◆ツッコミ

・駅の前にあるのがソバ屋で、ソバ屋の前にあるのが駅です。みたいな?

 

聞こえるかい? 頑張れ!!!

今週のお題「応援」

 

気~が~狂いそう~

 

 

と衝撃的な歌詞で始まる名曲

 

THE BLUE HEARTS

「人にやさしく」

 

 

人にやさしく/ハンマー

人にやさしく/ハンマー

 

 

 

子供の頃、親から“人に優しくしなさい”と教えられて成長した多くの日本人にとって、
『人にやさしく』というタイトルのこの曲は、“人に優しくすべき”という内容をイメージさせます。

しかし、実際には、

 

 

“人に優しくされていない人たち”を想った曲。


人に優しくしてもらえないとどうなるでしょう。

 

 

“どうして自分だけがこんな目に”と、自分の事ばかり考えて、その結果、他人に優しくする心の余裕を失います。

 

「人にやさしく」の後に続くのは、どんな言葉なのでしょう?

 

 

「人にやさしく しましょう」

 

 

でしょうか?

 

 

違います

 

「人にやさしく してもらえないんだね」

 

 

なんです。

 

 

そして、

 

 

「僕が言ってやる デッカイ声で言ってやる 頑張れって言ってやる」

 

 

と続きます。

 

 

 

何という応援ソング。

 

 

 

3番では更に

 

 

 

「優しさだけじゃ人は愛せないから 慰めてあげられない」

 

 

とまで言います。

 

 

 

人間のやさしさの本質を突いている曲ですね。

 

 

元気の無い朝、しんどい時、何度も聴いてます。

 

 

これを読んでくれたあなたにも 聞こえるかい?

 

 

 

頑張れ!!!!!!!!!!

 

 

 

【今日の格言とツッコミ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇格言

 

・ 目標だけどゴールじゃない。道はずっと続いている。

  伊角慎一郎

 

 

◆ツッコミ

・見通し立たないと動けねえ!!

 

頭のおかしい教師は存在する

教師になって驚いた事の1つは、

 

 

職員室での愚痴の酷さです。

 

子供の

 

家庭の

 

地域の

 

 

いわゆる優等生は賛美され、ヤンチャ君は特に文句を言われます。

 

 

特に、中年女性の妙なこだわりを捨てきれない人が、こういった事を言います。

 

 

それに同調するコバンザメ的な人が同調します。

 

そうした人は、平気で夜の10時・11時まで残って仕事をしています。

 

 

 

 

冬休み、女性の先生が誇らしげに言っていました。

 

 

教師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)

教師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)

 

 

 

 

「娘の小学校の担任に文句言ったのよ。」

 

 

 

なんで?

 

 

と思いますよね?

 

その内容は

 

 

「音楽の通知表の評価がおかしいからやり直せ」

 

 

らしいです。

 

 

 

なんでも担任の先生が若くて気に入らないらしいのです。

 

 

「だから、私が教えてあげないと駄目だと思って」

 

 

と言っているのです。

 

 

 

周りのコバンザメさん達も

 

 

「そういうの大切ですよね~」

 

 

っていって盛り上がっているのです。

 

 

 

反吐が出そうでした。

 

 

そもそも、お前の子供にも絶対に原因あるだろ!!!

 

 

って思いませんか?

 

 

 

というか、同業者じゃないか!

 

 

その先生

 

3学期になってもクレームを入れていました。

 

 

その理由は

 

「うちの子が、何回言っても、リコーダーを持って来ないことを注意された。」

 

「そんな事言われても困る。」

 

「学校で用意しといてくれ。」

 

 

もうね、無茶苦茶を通り越して、キ〇ガイですよ。

 

 

 

それなのに、

 

 

自分の学級で忘れ物あったら、めっちゃ怒ってますから。

 

 

 

 

こわいなあー

 

 

【今日の格言とツッコミ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇格言

・打たないシュートは、100%外れる。

 

by:ウェイン・グレツキー(カナダのプロアイスホッケー選手 / 1961~)

 

◆ツッコミ

・打っても、100%外れる人もいますからねえ・・・

 

 

 

 

 

早起きは三文の徳?

「早起きは三文の徳」という言葉があります。

 

 

早起きをすると必ずちょっと良いことがある

 

 

という意味です。

 

三文とはいくらでしょう?

 

実は三文は100円ちょっと。

 

お菓子を買えるくらいですね。

 

この三文とは「ごくわずか」というニュアンスらしいです。

 

わずかしかないとしても得るものがある、ということ。

 

 

できる人は超短眠!

できる人は超短眠!

 

 

 

 

また、もともとは早起きしても三文くらいしか得がないという感じで使われていたともいいます。

よく見てみるとお得の得ではなくて「徳」なんです。

 

得と同じ意味合いなので「早起きは三文の得」とも書きます。

 

早起きにはいろんなプラスの効果があります。

 

自律神経を安定させたりホルモンバランスを整えたり。免疫力を高め、痩せやすい体をつくるとも。

 

なので世界の成功者で早起きを取り入れている方はたくさんいます。

 

バラク・オバマ元大統領

 

アップル社のティム・クック

 

など。

 

朝は生産性があがるともいわれていますので、ぜひ生活に取り入れたいですね。

 

そういう僕は二度寝が大好きです。。。

 

【今日の格言とツッコミ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。

  

- ドリー・パートン -

 

(米国のシンガーソングライター、女優 / 1946~)

 

◆ツッコミ

・傘をくれ!